|
 |
港町の郷土料理「鮭の三平汁」の作り方 |
|
 |
■ 材料 ■ (4人前)
塩鮭の切身もしくはアラ ・・・ 300g
じゃがいも ・・・ 2ヶ
大根 ・・・ 15cm
人参 ・・・ 1本
さやいんげん ・・・ 適量
塩もしくは白醤油 ・・・ 適量
昆布 ・・・ 15cm
|
|
■ 調理方法 ■
①昆布を直火で軽くあぶっておきます。
②塩鮭は食べやすい大きさに切り、サッと下ゆでしておきます。
(※下ゆでする事により、汁が濁るのを防ぎ、透明でキレイな仕上がりになります。)
③全ての野菜を食べやすい大きさに乱切りにします。
④鍋にたっぷりの水と①の昆布と③の野菜を入れ、火にかけます。
⑤全ての野菜がある程度柔らかくなったら、②の塩鮭を加え更に煮込みます。
⑥ある程度煮込むと、塩鮭から塩がでて程良い塩味になってくるので、味見をしながら
塩か白醤油で味を調えれば出来上がりです。
|
|
|
船岡商店で手に入る「鮭の三平汁」素材はこちらから |
 |
|